オンラインの婚活は、実際に対面するリアルな婚活パーティーなどに比べて、得られる相手の情報が少ないと言われています。
直接面と向かって会話するのと、画面越しに会話するのでは当然違いがありますよね。
そんなオンライン婚活では、決められた短い時間の中でいかに、異性に対して自分をアピールできるかが重要になってきます。
しかし、慣れないZoomなどの画面越しに自分をしっかりアピールできるのか・・・と考えた時、「できる」と答えられる人はほんのわずかだと思います。
そこでここでは、初めてオンラインのパーティーに参加された方でも、時間を無駄にすることなくスムーズな会話を楽しめるポイントをご紹介します。

髪型も服装も、メイクだって大事だけど、それはあくまで第一印象だよね

やっぱり、「話しがすごく楽しかった」「気楽に話せて盛り上がった」・・・って相手が思ってくれたらマッチング率上がるんじゃない⁉
目次
オンライン婚活は話題をメモして手元に置いとくのがおすすめ!
オンライン婚活の場合、画面に映っている映像や聞こえてくる音でしか相手を判断できないので、それがデメリットだと言われます。
でもここでは、そのデメリットを「メリット」として活かしていきましょう!
やることは簡単です、それは・・・
「パーティーで話す話題や質問事項をまとめた紙を手元に置いとく」
これだけです!
もちろん相手には見えないように・・・ですよ!
リアルな婚活パーティーで「会話のネタ帳」みたいなものを持っていると、ちょっと恥ずかしい気がしますけど、オンラインならカメラに映らないところにネタ帳があってもいいんですよ!
オンライン婚活のネタ帳!こんな話題で大丈夫⁉
やっぱり気になるのは、「どんな会話をすれば異性と仲良くなれるか」・・・ですよね⁉
具体的にパーティーの流れをイメージしながら、どんな会話なら自然なのか考えてみましょう!
- オンラインスタート・・・まずは自己紹介ですね
- 相手の自己紹介の内容から、質問できることを探して会話を広げる
- 自分の趣味や好きなことを話しながら、相手の趣味も聞いていく
- 話が合いそうな話題があれば、そこを中心に質問を投げかけてみる
- 時間になったら会話終了、出会えたことに、話ができたことに感謝
大体こういう流れで、複数の異性との会話が続いていくんですが、オンラインの良いところは最初にも言った通り、メモを見てカンニングできることなんですよ!
こういう婚活の場では必ず聞かれることや、相手に聞いておきたいことなどがあるので、ちゃんとメモして手元に用意しておく・・・
それだけでも、必要以上に緊張しないで会話ができると思います!
また、複数の人と会話をしているうちに忘れてしまうことも多いので、印象が良かった相手の情報などはしっかりメモして、次に繋げられるようにするといいですね!
オンラインに限りませんが、婚活パーティーやお見合いなどで、ほとんどの方が聞いたり聞かれたりしている言葉をいくつか、以下に並べてみました。
|
|
もちろん、これらのことを全部聞いていくのではなく、会話の流れや相手の反応を見ながらお話ししていくといいですね。
聞き上手っていう言葉があるように、あまりこちらから質問攻めにしたり、一方的に話してばかりではなく、相手が答えやすい質問の仕方をして話を聞くということも大切だと思います。
質問の中には、聞いたら嫌がられることもありますが、これは逆の立場で考えれば分かりますよね⁉
自分が聞かれて困ることを、相手に対してもしつこく聞かないことは、初対面では大切です。
そして、相手が同世代なら、よくやってたゲームの話しとか、子供の頃見ていたアニメの話などでもいいですし、時事ニュースや芸能ニュースなども共通に盛り上がる内容なので、話題のポイントとして押さえておくといいかもしれませんね!
Zoom飲み会にお呼ばれしていた。あつ森の話、YouTuberの話、オンライン婚活の話。いろんな話題が出て面白かった。
— こう‐き【恒記】 (@koki_kotozuke) April 12, 2020
オンライン婚活パーティー体験談!この話題でマッチング
福岡市在住の36歳男性。26歳で一度結婚したが、妻の浮気で3年目に離婚。
その後は誰ともお付き合いする事もなく、1人で寂しい毎日を過ごしてきました。
オンラインで婚活開始!婚活パーティーに初参加
でもさすがに寂しさを感じ、オンラインで婚活を始めることを決めて、先日【エクシオ】の「オンライン婚活パーティー~自宅で飲み会編~」というものに参加しました。
これはZoomを使った、男女10人ずつの婚活パーティーです。
参加時間の10分前にはパソコンの前で待機。開始時間になるとエクシオから案内が入り入室して対談に入ります。
対談は異性の方と1対1で順番に、全員と行います。一人あたり2分30秒~5分程度の会話をして終了です。
その後、気になった相手の名前をエクシオのスタッフにメッセージします。そしてここでマッチングしたら個別のトークルームに招待されるので、そこで連絡先を交換するというシステムです。
オンラインでも盛り上がる話題!趣味の話でマッチングへ
私はすべての女性と話した中で、恵美(仮名)さんという女性ととても話が合い盛り上がりました。
話が合ったというのは、お互いの共通の趣味の話で盛り上がったということです。
私と恵美さんには、「小説の執筆」という趣味があって、お互いにどんな小説を書いたのか、現在執筆中の小説はあるのか等、わずか5分程度の短い時間でしたが、とても濃密な時間を過ごせたと思います。
普段、小説の執筆をしているなんて恥ずかしくて絶対に口には出さないのですが、不思議とこの時はすんなりと口に出す事ができました。
これは恐らく、「オンライン」という特性のおかげだと思います。
対面とはいえモニター越しの対面なので、直に対面するよりは緊張感が薄れ、会話しやすくなるのだと思います。
その後、この恵美さんと見事にマッチングし、個別のトークルームに招待されました。
恵美さんが、10人の男性と話をした中で私を選んでくれたことはとても嬉しく、マッチングが成立したと聞いた時はかなり舞い上がったことを覚えています。
個別のトークルームに招待されましたが、この時はさすがにモニター越しとはいえ少し恥ずかしさがお互いにあったと思います。
でも、トークタイムは3分程と限定されていたので、私からLINEの連絡先の交換を申し出ました。

恵美さん、LINEの連絡先交換しましょう!

はい。これからもよろしくお願いします!
そして私たちは今に至るまで毎日LINEで連絡を取り合って、お互いの距離を近づけているところです。
オンラインのパーティー参加するなら話題の準備は必要!
今回私は趣味の話でマッチングまで出来ましたが、オンライン婚活の場合、短い時間の中で会話に詰まったりするとせっかくの時間が無駄になってしまいます。
なので、参加する前にいくつかの話題を考えて頭に入れておいたり、メモを用意したりする必要があると思います。
ただし気を付ける点として、マニアックな話(例えば特定のマニアしか知らないようなマイナー映画の話など)にしない事です。
一番いい話題は、最近のエンタメニュースですね。特に芸能人関係の話題だと食い付きやすいです。
そして自分の趣味について聞かれる事もあるので、説明しやすいように話の順序を組み立てて整理しておくといいですね。
オンラインの婚活は、本当に会話が一番重要だと思いますよ!
まとめ
オンライン婚活というのは、まだまだ始まったばかりで、みんな恐る恐る手探り状態で始めている状態だと言えますね。
Zoomを使うのが初めてという方も多いのに、会話にまで気を回すのは大変かもしれません⁉
でもオンラインの場合、PCやスマホの画面を通して伝わってくる画像と音声だけで相手のことを理解する必要があるので、どうしても言葉は重要になります!
でも実際のところ、婚活パーティーで会話できる時間というのは、思いの外短いので、いくつか話題をメモして持っておくだけで、会話が詰まってしまう・・・という、もったいない時間は防げるのではないでしょうか⁉
コメント